堂島特許事務所の日常(堂島亭日乗)

知的財産関係のニュースと、実務的心覚えとをつづる。実務的情報については、できるだけ元情報の所在を記載する。弁理士の仕事に関する話はあまり書けないことがわかったので、これからはただの日記にする。
2011/08/31の知財関連情報
0
    主観的かもしれないが、拡大しないでほしい3つの表現。

    (その1)「ご認定されました。」
      「認定されました」「認定なさいました」または「ご認定なさいました」にしてほしい。

    (その2)「並び替え」
       「並べ替え」にしてほしい。最近はむしろ「並び替え」の方が多数派らしいが。

    (その3)「頂けるよう」
       「頂くよう」 これも「頂けるよう」の方が多数派になっている。もちろん文脈によっては「頂けるよう」が好ましいこともあるが、それはむしろ稀だ。

    会社としての正式な書面とかメールとかにこの3つの表現のどれかが使われていると(特にメールが多い)、それだけで何と言うか、チェックが甘いんじゃないの?と思ってしまう。

    最近は年のせいか他人の言葉遣いについ文句をいってしまうようになってしまった…。言語は生き物ということは分かっていても、やはりご抵抗させて頂けるようお願いします。
    続きを読む >>
    | 清水敏 | 知財実務 | 15:31 | comments(0) | trackbacks(0) |

    2011/08/30の知財関連情報
    0
      世界陸上が行なわれている。僕にとって、今回の世界陸上の注目株はなんといってもイギリスのジェシカ・エニスだ。残念ながら日本のテレビはやはり日本人中心だし、8種競技に日本人は出ていないし、そもそも8種競技は競技としては地味だし、ということで今回も残念ながらテレビでは見られない。陸上競技では、強い人は見れば分かるのだ。余計なアナウンスなしで十分に競技を見せてほしい。

      ところで、昨日の棒高跳びでは、キューバのボルヘスがすばらしかった。世界陸上という大舞台で2度も自己記録を更新するのはみごとというほかない。十種競技でも走り高飛びで自己記録を大幅に更新した選手がいたし。もっとも、これも一発屋というわけではなくて日々それなりの練習を積んでいたからでしょうね。ちなみに私の走り高跳びの自己記録は1メートル65(15歳)、走り幅跳びは6メートル3センチ(15歳)、100メートル走は11秒6(15歳)。運動に関して私の頂点は15歳、それ以後は長ーい下り坂だった…。

      続きを読む >>
      | 清水敏 | 知財実務 | 08:55 | comments(0) | trackbacks(0) |

      2011/08/29の知財関連情報
      0
        8月も今週水曜日でおしまい。今年も2/3が終わってしまう。
        続きを読む >>
        | 清水敏 | 知財実務 | 13:12 | comments(0) | trackbacks(0) |

        2011/08/26の知財関連情報
        0
          8月もそろそろ終わりに近づいた。最近は、夜、エアコンなしでも眠れるようになってきた。
          続きを読む >>
          | 清水敏 | 知財実務 | 09:35 | comments(0) | trackbacks(0) |

          2011/08/25の知財関連情報 
          0
            ペニシリンを発見したフレミングは、誰にでも使用してもらうことを目的に、ペニシリンに関する特許を取らなかった。このことが逆にペニシリンの普及を遅らせたということは、特許業界では定説になっている。理論的にはこうだ。ペニシリンを普及させるためには、それを事業化する必要がある。事業化には多大な資金が必要である。しかし、仮に事業化しても特許がなければ他人が同様の製品を販売したとしてもそれを抑えることができない。その結果、資金の回収が出来なくなるおそれがある。そのため、企業は特許を伴わないペニシリンのような技術の事業化には消極的だった、というものだ。
             その後、米国企業がペニシリンの製造方法について特許を取得して大々的に事業化したこともよく知られている。

             特許に関するこうした話は結構ある。例えばレントゲンもフレミングと同じ考え方でX線について特許を取らなかった。現在はX線は世界中に普及しているのだが、X線の発見からしばらくは、話題にはなったが普及はしなかったようだ。

             果たして特許をとると、その特許に関連した技術の発展に貢献するのか、逆に阻害するのか。ペニシリンにしろ、X線にしろ、特許をとった方がよかったのか悪かったのか、それは永遠に謎だ。我々のような業界人であれば、特許を取っておいたほうが世の中のためになった筈である、と答えるであろうし、独占は悪、という立場の人であれば、全く逆の立場をとるだろう。

             フレミングがペニシリンの特許をとったようなパラレルワールドはないだろうか?


            'Skull' photo (c) 2008, Alex Presse - license: http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/











            続きを読む >>
            | 清水敏 | 知財実務 | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) |

            2011/08/24の知財関連情報
            0
              ソーダの製造法として、フランスのルブランが特許をとったものがあるというので、その公報を探しているのだけれど、ネット上には中々見つからない。何せ1791年の特許だそうだ。こういう古いものはどうしたら見つけられるのだろうか。少し本腰を入れて探して見よう。
              '単なるソーダ水' photo (c) 2009, akihito nakanishi - license: http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/
              これは単なるソーダ水
              続きを読む >>
              | 清水敏 | 知財実務 | 08:57 | comments(0) | trackbacks(0) |

              2011/08/23の知財関連情報
              0
                昨日あたりから日本弁理士会のホームページがおかしい。文字コードをユニコードにしたらしいが、キャプチャするときにはユニコードでキャプチャする設定にしておかなかったので、ページのすべてをキャプチャしてしまう。あまり意味がないので、今日は日本弁理士会のページはスキップする。

                昨日は京都のクライアントで打合せをしたが、久しぶりにツクツクボウシの鳴き声を聞いた。我が家付近では最近は絶えて聞かないが、さすが京都。
                'ツクツクボウシ' photo (c) 2011, *Yaco* - license: http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/
                続きを読む >>
                | 清水敏 | 知財実務 | 09:12 | comments(0) | trackbacks(0) |

                2011/08/22の知財関連情報
                0
                  Huffington Postに"Shadow Optical Illusion: Are Your Eyes Deceiving You?"という記事が載っている。で、似たような(というか同じ)ものを作ってみた。

                  どうだろうか?★印がついている2枚の区画が同じ明度なのだが。暇になったらもう少し作ってみよう。
                  続きを読む >>
                  | 清水敏 | 知財実務 | 09:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

                  2011/08/20の知財関連情報
                  0
                    いつも、土曜日は休むことにしているのだが、クライアントのお盆休みが終わる前に片付けておかなければならない案件があるため、今日は出勤。しかしNewsweekを読んでいるうちに、知らん単語がたくさんあるのに驚いて思わず英語のお勉強をしてしまった。
                    続きを読む >>
                    | 清水敏 | 知財実務 | 12:24 | comments(0) | trackbacks(0) |

                    2011/08/19の知財関連情報
                    0
                      石橋湛山は静岡2区選出の議員だったそうだ。私の生まれた場所だ。

                      湛山回想を読んでいると、政治の世界は昔も今もあまり変わっていないという思いを深くする。一方で、経済の世界はものすごく変わっている。かつて1ドル=1円の時代があったことなど私も知らなかった。私が生まれたことは1ドル=360円の固定レートの世界で、それ以前もずっとそうだったと思っていた。1ドル=360円から1ドル=77円の変化は随分大きいと思うが、かつては1ドル=1円から1ドル=360円までの変化があったわけで、経済の世界では何が起こるか分からないことのよい例だ。
                      続きを読む >>
                      | 清水敏 | 知財実務 | 08:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

                      + 研修のお知らせ
                      (大阪中心)知財イベントカレンダーをご覧下さい。(別ウィンドウが開きます。)
                      + 補助金カレンダ(別ウィンドウが開きます)
                      補助金を網羅しているわけではありません。この情報については随時更新していますが、既に募集が終わっている場合も考えられます。自治体では予算を使い切ったら終了、というところもあります。この情報によって何らかの損害が生じても弊所は責任を負いかねます。必ず各自で情報の確認をお願いします。 愛知県 大阪府 兵庫県 京都府 香川県 静岡県 和歌山県 奈良県
                      + RECOMMEND
                      + RECOMMEND
                      + RECOMMEND
                      + RECOMMEND
                      + RECOMMEND
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      + RECENT TRACKBACK
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + 本の紹介
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE